こんにちは。今野です。
今日もお越しいただいて、ありがとうございます。
今年は記録的な暖冬と言われているみたいですが、何十年ぶりか?!と言われる大雪が降ったりして、
日によって寒暖の差が激しいですよね。
この前の土日も、春のように暖かいと思ったら、月曜日になったとたんに真冬の寒さに戻ったりして、本当に目まぐるしいです。
風邪などには十分注意して、(暖冬と言われてるけど)寒い冬を乗り切って頂きたいと思います。
さて。そんな春のように暖かかったこの前の土日ですが、
私たち「will be innovation」の主任講師・吉川の誕生日パーティーを、will beメンバーでしました。
本当は、吉川の誕生日は1週間後なのですが。いわゆる、サプライズというヤツです。
「まさか、1週間前になんかやらないだろう」と、いう思惑の裏をかくという。…って、解説はいらないですね(汗)
とはいえ、こんなことはwill beでは日常茶飯事です。
日常茶飯事ついでに(←どういうついで?!)その誕生日パーティーも、どこかのお店や会場を借り切って…
とかではなく、
「will be innovation」代表の所有するヨットでの、優雅に船上サプライズパーティーでした。
サプライズの誕生日パーティー!そのとき、主役は…?
…ということで、吉川のサプライズ誕生日パーティーでしたが、当然サプライズなので、吉川には何も知らされていません。
当の本人も、何も気づいていません。
どのくらい気づいてないのか?と言うと、、、
いつものようにwill be代表宅に集合と聞かされていたのに、代表宅とはぜんぜん違う、ヨットハーバーの方向に向かってるのに気づかず、
ヨットハーバーに着いても、代表の個人ヨット&人生初の生ヨットにテンション上がりっぱなしで、
船内で、代表がこの日のために奮発して、松坂牛で有名な朝日屋で買ってきた、しかも
代表自らが丁寧に焼き上げた、絶品ステーキを目の前にしても気づかず、
あろうことか、そのステーキが自分だけ2枚!になってても気づかず、
あげくのはてに、乾杯のときに代表が、「優太、誕生日おめでとう!!」と音頭を取るまで、
まったく気づかなかったほどです。
そんなこんなで、サプライズの方は見事に大成功です。
大人10人が入っても、余裕でくつろげる船内と、落ち着いた内装で、
この日は、夜遅くまでにぎやかに過ごしました。
そんな賑やかな、誕生日パーティーでの1コマです。
誕生日パーティーと、もう1つの大イベント
今回は、吉川の誕生日パーティーがメインイベントでしたが、実はもう1つ、大イベントがありました。
どんなイベントか?と言うと、それは、
will be代表の2艇目ヨットの初お披露目&処女航海という、とても大きなイベントでした。
…というわけで、夜遅くまでにぎやかに誕生日パーティーをした翌日は、代表の2艇目ヨットの初セーリングでした。
ですが、この日の天気は雨で、しかも、まだ2月なのに春の嵐が吹き荒れる!?なんて予報で言われていて、
とてもヨットどころじゃない天気でした。
予報では、、、
で、実際はどうだったか?と言うと、フタを開けてみたら、出航する頃には快晴になりしかも風も穏やかで、絶好のセーリング日和になりました。
これも、私たちの日ごろの行いの良さの現れでしょうか?!(笑)
天気は快晴になりましたが、風の方は予報通りにお昼になるにつれてどんどん強くなっていき、
午前中で切り上げて帰ってきました。
それでも一時は、強風で「転覆するんじゃないか?!」って言うぐらいヒール(ヨットが傾くこと)することもありましたが、
忘れられない最高のセーリングになりました。
3度の飯よりヒールが好き?!亜矢子さまも、この笑顔です。
セーリング後は、ヨットハーバーの桟橋でヨットをバックにパシャリ!
今日も、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。